archive: 2019年09月 1/1
続・2S推進中

こんにちは。工場内に修理品や点検部品が多くなり、ごちゃごちゃとしてきました。お仕事がたくさん入ってありがたいことなのですが、作業効率と安全のために整理整頓も大切です。常時、部品棚がいっぱいになってきたので、ずっと部品棚の下が定位置だったネジ切りなどの工具の置き場を変えることになりました。置き場を変えても使いやすいようにと専用の台車を山田さんが製作してくれました。山田さんは今ある材料から必要なものを...
- 0
- closed
新品据付ビフォーアフター

こんにちは。日立スクリューコンプレッサーが売れたので、今回はそちらの据付をご紹介します。まずは既存機を処分し、そこに新しいコンプレッサーを入れます。屋外で壁もないので、簡単に小屋も作ります。サッシを入れて壁を作り、コンプレッサーとエアタンクを据え付けました。最後にダクトを取り付けて完成です!...
- 0
- closed
会社をきれいに!

こんにちは。今回も弊社の改革についてご紹介します。こちらも従業員からの改善提案!南工場のコンクリートが割れているところをきれいにしようとうことで、コンクリートを斫ってやりなおすことになりました。残暑の暑さの中、一生懸命斫っていました。鉄筋が入っているので、大変だったようですが、線を引いたところまできれいに斫ってありました。仕事が立て込みだしたので今はこのままになってしまっていますが、また完成したら...
- 0
- closed
毎月2回の車輌確認!

こんにちは。蝉の声がだんだんと小さくなってきて、夏の終わりを感じますね。今日は久しぶりに『弊社の改革』をご紹介します。社員からの提案改善シートで、少しずつ整理整頓や仕事がしやすい環境づくりを推し進めてきました。今回は、サービスカーの点検についてです。弊社では急な出張修理に対応できるよう、最低限必要なものをリストアップしサービスカーに常備しています。毎月2回、その備品がちゃんとあるか確認を行っていま...
- 0
- closed
残暑の中、お仕事頑張っています!

こんにちは。朝夕と涼しくなってきましたね。今日は新品納入のご紹介です。岩田のオイルフリースクロールコンプレッサーとエアタンクを納入しました!一方こちらは、9,000H時間運転後のオイルセパレータエレメントです。年次点検の部品交換時の写真ですが、すごく汚れているのが一目瞭然ですね。峠は過ぎましたが、まだまだ残暑。水分とって頑張ります!...
- 0
- closed