archive: 2020年07月 1/1
半期の大掃除②

こんにちは。今日は先週ご紹介した、半期の大掃除後編。展示場についてお話しします。弊社のストーブショップ(展示場)には、リースや中古のコンプレッサーなどが置いてあります。そちらもごちゃごちゃとしてきたので、一度機械を全て出し、掃除をして再度設置し直しました。こちらは1階の機械を全て出したところ。広々です。人が通る通路にするところを測って、ラインを引きます。アフターがこちら。きれいにラインを引いて、整...
- 0
- closed
半期の大掃除①

こんにちは。今日は、半期に一度行う大掃除についてご紹介します。整理整頓の2Sに力を入れている弊社。12月の大掃除だけでは足りないということで、半年に1回大掃除を行うことにしました。今回は、主に部品庫と展示場の2カ所をメインに行いました。その中で今日は部品庫についてお話しします。部品庫は、使いにくかった古い棚を出し、新しい棚を入れました。そのために、古い棚とその隣の棚に置いていた物をすべて出し、空っぽに...
- 0
- closed
日立産機のニューモデルコンプレッサー

こんにちは。日立産機の新製品 HISCREW Gシリーズ を先日納品しました。安定した稼働でさらなる省エネ化、高効率化が求められる現代向けのニューモデルです。写真は防音カバーを外しています。型式は、OSP-22FAG1-J7L!新製品 Gシリーズの詳細は、日立産機様のHPでお確かめください。モーターを見てください!最新のものは22KWでもこんなにコンパクトです!...
- 0
- closed
洗浄機にもオイル補充を!

こんにちは。今日は、高圧洗浄機のお話です。高圧洗浄機はプランジャーポンプというところで、水圧を高めます。プランジャーを動かすための動力を伝えるクランク室には、コンプレッサーと同じで冷却・潤滑のためにオイルが入れられています。このオイルがなくなってしまうと焼付を起こします。そして、バラバラに壊れてしまった状態がこちら。こうなってしまうと、プランジャーポンプをまるごと交換しなければいけません。コンプレ...
- 0
- closed