fc2ブログ

オイル缶の解体

こんにちは。

急に冷え込んできましたね…!一気に紅葉が進みそうです。
冷え性の私は急な寒さで肩が凝り始めましたよ!早々に対策を考えねば!

さて、今日はオイル缶の解体についてです。
最近、修理の予定で日程がいっぱいいっぱいで、弊社のサービスマンは忙しく走り回っております。
いつもありがとうございます!
事務員もできることをやっていこうということで、整備で空になったオイル缶が溜まっていくので、解体の仕方を教えていただきました。
オイル缶(ペール缶)と言っても、素材がプラスチック製や金属製がありますし、形も丸い物や四角いものなど様々です。
オイル缶解体1

オイル缶解体3
丸いオイル缶は、プラスチック製も金属製もマイナスドライバーで解体できました。
オイル缶解体2
こちらの四角い缶は、専用の工具で缶切りしましたよ!
ちょっとコツがいりました。

弊社では従業員一丸となって、頑張っております!
ぜひ、コンプレッサーやポンプなど設備機械でお困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね!
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment